YAMAHA XV1900A パッシングランプ

トップ
プロフィール
椎間板ヘルニア
諸元表 等
個人輸入
購入物

納車です
(フルノーマル)



XV1900Aの部屋
*車庫です(笑


愛車写真

取り付け関係
リアフットボード
ブレーキペダルカバー
シフトレバー(前後)
前後フェンダーメッキ
エンジンガード

シーシーバー

リアキャリア



ナンバープレート改造
(キャリアが邪魔)


プルバックライザー
DSCレーダー(改良)

Newレーダー購入
Z320B


スピーカーについて

(電装関係)
12V取り出し
12V&USB5V
スピーカー
レーダー・ナビ
(一気にやっちゃいました)


ハンドルグリップ交換

サドルバッグサポート
正規品&DSC改造

バックとトランク


Billet Shift Linkage取付
Bomber' Midnight Kit取付
フットボードカバー取付

メッキ
タペットブロックカバー
取り付け



メッキレバー交換
(ブレーキ&クラッチ)



HEALTECH
ELECTRONICS
GIpro-X取り付け
(ギア表示)


ショートサイドスタンド取付

PROGRESSIVE
465ショック
(リア・ローダウン)
(1インチ)



フロントキャリパー
メッキカバー取付



フロントフェンダー
メッキのイーグル取付



ケーブルをメッキに
見せるカバー取付


スロットルアシスト

オートクルーズ
PREMIER AFFORDABLE
THROTTLE ASSIST


北米マフラーに交換

フォグランプ取り付け
(Passing Lamps)



ドライバーバックレスト
取り付け
(クイックリリース)



ガソリンボトル入れ


ホーン取り替え


パワーコマンダー
オートチューン
取り付け


調子が悪いので
外しちゃいました。


(上記理由により)

COBRA
Fi2000R O2
Fiコントローラーキット
取り付け



ハイウェイペグ
取り付け



バイクナビ
ユピテル BNV-2
取り付け



ロワーフェアリング
取り付け
純正は製造中止なので
ハーレー用を改造



フェアリング カウル?
フロントフェアリング?
(俗にいうヤッコカウル)

エアデフレクター
取り付け



(上記ヤッコの理由により)
*キー部分が狭い

キーシリンダー増設
(移設じゃないよ)



足つき改善

リアショック調整
(純正Ver)


アンコ抜き&アンコ盛り
(純正シート)


足つき改善効果
(その 1)



足つき改善効果
(その 2)
最終版


アシスト&スリッパークラッチ
に改造



その他

プラグ交換(イリジウム)

ブリスクに変更

エアーエレメント交換

オートクルーズもどき

*現在はレバー式の
オートクルーズに変更

ガソリンタンクの外し方
バイクスタンド

エンジンオイル交換
エレメント交換


ギアオイル交換

ブレーキオイル交換
クラッチオイル交換

(文字だけなので参考にならないです。)


ウインカー
消し忘れ防止装置?



北米・欧州
部品番号の違い
(比較してみた)


フロントタイヤ交換
リアタイヤ交換
リンク



<前へ 次へ>

自己満足のXV1900A

2012年モデル
Yamaha XV1900A
Midnight Star

パッシングランプ取り付け
Passing Lamps
Passing Lamp Mounts


購入の所に載っている下の部品を使います

YAMAHA USA
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
Passing Lamps
STR-2C535-10-00
Passing Lamp Mounts
STR-2C535-40-00
取り付けるにはセットで必要です


パッシングランプって、訳すると「すれ違い灯」って言うんですね。
私のような古い人間はフォグランプって言っちゃうけど、違うのかな?
良くわからないです。
まあ、自己満足の為なのでどっちでも良いです(笑

最初はフォグとして取り付けましたが、その後パッシングに変更しています。
行程は下に追加しています。

!注意!
このページは写真が多いので、開くのに時間がかかるかもしれません



さて、まずは中身から紹介しちゃおうかな~


XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
フォグランプ中身一式
フォグ2個と配線ですね
マウントの中身一式
ボルトやらカラーが入っています
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
組んだイメージです
まあ、こんな感じ?
(下にウインカーですね)
フォグの中は
球が2個入っています。
でも、配線は1本なので
両方同時に点きますね。

さて、取付を開始しましょう♪

ところで、説明書ははもちろん全部英語です。
英語は嫌いなので、読んでも全然分かりません(笑
分かるのは写真だけですが、まあ、適当にやってみましょう♪
自己満足の為です。
まあ、自分ならできるでしょう(笑
(自信過剰です)

XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
現在の顔です

XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
まずは、マウントに
マイナスアースをつけましょう
(付属の黒コード)
ヘッドライトの上カバーを
外しちゃいましょう
(ボルト4本)
ヘッドライトを外しましょう。
ここのボルトを外します。
なんか、坊主みたい・・
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
両側のここにも
ボルトがあります
全部で3か所ですね
まず、中からネジを外しましょう 簡単に外れます
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
土台を外す準備ですね。
レンズカバーを外します
ネジを緩めて、クルっと
ちょこっと回すと外れます
土台は、ここのプレート?
みたいので止まっています。
頑張って抜きましょう。
(危ないので、球も外してね)
外すと簡単に土台は外れます。
でも、コードが抜けません。
適当なところでコードを切ります。
後でギボシで繋げるので、そこの所を考えてね。
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
線を抜いたら、
こんな感じに組みます。
赤丸のブッシュ?は、
外さずに残しておきます。
結構キツイですが、
プレートを差し込みます
最後まで差し込んだら、
まずはここまで完成♪
さあ、もう片方もやりましょう
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
左は、付属の線です。
XV1900Aのウインカー線は
2本なのに(+と-)、
付属の線は3本です。
北米版は、ウインカーを
ポジションランプとして
使っているからでしょうね。
(青は使いません)
って事で、ギボシをつけます。
こちらはオスの方ですね
先ほど切ったコネクタ側です。
こちらには、
メスのギボシをつけます。
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
こんなイメージです。
付属の線が間に入ります。
(延長の線ですね)
両方完成です。 マウントにフォグをつけます。
ランプの下に丸いワッシャー
みたいやつを入れます。
(ワッシャーじゃ無いね)
で、マウントにさして
下からナットでとめます。
コードは中を通します。
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
さて、ここまで完成♪ では、ウインカーを
つけましょう
線は、後ろの穴から出します
(ウインカーとランプも両方)
後ろのネジで位置を
固定出来ます。
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
付属の熱で縮まるやつに
通します。
ホットガンみたいやつは
持っていないので、
バーナーであぶります。
(お勧めしません。。)
ある程度締まったら
マウントの後ろの穴にさします。
(中を通すんですね~)
あっ、延長の線は繋げてね。
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
こんな感じになればOK♪ さあ、両方完成♪
準備は整いました。

さあ、これでパッシングランプ一式の準備は整いました。

バイク本体に取り付け開始です♪


XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
外したウインカーの部分に、
スポンジを貼ります。
マウントを固定するボルトの
場所はココ
(付属の長いボルトになります)
マウントを付けるには、
途中にカラーを入れます。
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
とりあえず、取り付けは
カラーを挟んでこんな感じ
まだ締めちゃダメです。
スポンジの部分から、
配線を全て入れます
こんな感じにね。
(見ても分からない・・
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
付属のランプ配線です。
どこに繋げるの???
こんなコネクタの場所なんて
無いけど??
って事で、こんなコネクタは
使わずに切っちゃえ(笑
さあ、全部通し終わりました
あっ、マイナス線はボディーね。
(赤丸のボルトにしました)

赤線(フォグのプラス)は、
どこに繋げようかな?
さて、常時ついている球を
フォグに繋げましょう。
Hi/Lowはダメですね。
ポジションランプだけが
Hi/Low関係なく
点きっぱなしになります。
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
まあ、どっちでもいいんですが
ポジション配線を分岐します
青線がプラスです。
念のため、フォグを消せるよう
スイッチを付けておきます。
最初の方でマウント取り付けの
ネジを締めちゃダメ
って言うのは、
マウントを付けちゃうと
ヘッドライトを固定する
ボルトを回す事が出来ません。
マウントの陰になります。
(ドライバーが入らない)
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
さて、ようやくマウント取付♪ 最後の仕上げです。
穴を埋めましょう。
ちゃんと付属品に
入っています。
とりあえず取り付けは終わりましたが、メンテナンスがしにくくなりますね。
フォグのマウントを付けたことでヘッドライトを外せなくなります。
もしも球が切れたりしたら、一度マウントを外してからじゃないと球交換もできません。
ナンバープレートの件といい、YAMAHAさん、もう少し考えて欲しいな~~

さて、この雄姿をどうぞ♪


XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
フォグ点灯 ハザードも点灯(笑
XV1900A Passing Lamps(フォグランプ) XV1900A Passing Lamps(フォグランプ)
正面から 良い感じじゃない?

XV1900A パッシング ランプ Passing Lamps(フォグランプ)
ちょっと写真がボケちゃったな(笑
だんだんゴテゴテして行くような・・
いいんです!!自己満足ですから~

後で気が付いたんだけど、パッシングランプってのは、
ハイビームにした時に同時に点灯させてパッシングするって事ですね。

私が言うフォグランプってのは、昔でいう霧灯で、ロービームでも点灯するって事で・・・

まあ、どっちとして使うかは好みの問題でしょう(笑
私はフォグとしてロー・ハイどちらでも点灯するようにしました。
(もちろん消灯スイッチは別につけてあります)
パッシングとして使いたい方は、配線をハイビームと繋げて下さいね。
言うまでも無い事ですが、一応書いておきました(笑



その後・・・・パッシングに変更

良くわかりませんが、YAMAHAのページを読んでいるとやっぱりパッシングとして使うのが良いのかな?
おまけに、パッシングなのにスイッチでオン・オフ出来るようにして
「HIビームではバッテリーに負担をかけないように消して下さい」みたいな事書いてあるし・・
リコール対策でもスイッチを追加していますね・・・
ん~~~、パッシング用に変更しちゃいました

一応、パッシングにしたので追加で手順を載せておきます。
途中は殆ど同じで、配線が変わるだけですが・・・

XV1900A Passing Lamps フォグランプ
まず、スイッチの場所を変えました。
ライトスイッチの所にすることで、運転しながらでもON/OFFできます。

XV1900A Passing Lamps フォグランプ XV1900A Passing Lamps フォグランプ XV1900A Passing Lamps フォグランプ
HIビームに結線すれば
パッシングになります
ヘッドライトの上側に中間の
カプラーがあります
この黄色の線ですね 切っちゃいます(笑
XV1900A Passing Lamps フォグランプ XV1900A Passing Lamps フォグランプ XV1900A Passing Lamps フォグランプ
後で直せるように
ギボシをつけます
三又をつくりましょう。
(これが結構大変・・)
さっきの黄色線に三又を
つけてパッシングランプの
スイッチに繋げます。
これでパッシングランプの完成です


さて、フォグとして使った配線が余ってしまったので・・

XV1900A バッテリーメーター XV1900A Passing Lamps フォグランプ
こんな物つけちゃいました(笑 場所はココ
(前回スイッチをつけていた場所)
これ、バッテリーメーターです。
スイッチを押したらバッテリー残量がわかります。
必要無いような気がするんだけど・・・・
なんとなく欲しくなって買っちゃいました(笑



パッシングランプにヒビが・・・・
しょうがない・・・・取り替えるか・・・・・

部品はセカイモンでポチりました。
今後修理する人の為に、参考までに番号書いておきます。
YAMAHAアクセサリーの所に書いてあるやつです。

STR-2C535-60-00
US16.00ドル
送料・手数料合わせて4000円位でした。
(部品代よりその他経費が高い・・)
(逆輸入車の宿命です・・)

XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00 XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00 XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00
内容物
上の球はセット済み
イカ球が入っています 裏側
XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00 XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00 XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00
私も心配でしたが、見た通り
ガラスレンズ一体です
左側が割れています。
パッと見は気が付かないかな?
拡大するとヒビが・・

修理開始です
ワザワザ載せるような事も無いような修理です(笑
XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00 XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00
下のボルトを緩めます イカ球はゴムみたいやつで
刺さっています
XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00 XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00
配線を繋ぎなおして マイナスアースも忘れずに
XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00 XV1900A Passing Lamps STR-2C535-60-00
後は組むだけ~ ハイ!完了♪

<前へ 次へ>