YAMAHA XV1900A アシスト&スリッパークラッチ 改造

トップ
プロフィール
椎間板ヘルニア
諸元表 等
個人輸入
購入物

納車です
(フルノーマル)



XV1900Aの部屋
*車庫です(笑


愛車写真

取り付け関係
リアフットボード
ブレーキペダルカバー
シフトレバー(前後)
前後フェンダーメッキ
エンジンガード

シーシーバー

リアキャリア



ナンバープレート改造
(キャリアが邪魔)


プルバックライザー
DSCレーダー(改良)

Newレーダー購入
Z320B


スピーカーについて

(電装関係)
12V取り出し
12V&USB5V
スピーカー
レーダー・ナビ
(一気にやっちゃいました)


ハンドルグリップ交換

サドルバッグサポート
正規品&DSC改造

バックとトランク


Billet Shift Linkage取付
Bomber' Midnight Kit取付
フットボードカバー取付

メッキ
タペットブロックカバー
取り付け



メッキレバー交換
(ブレーキ&クラッチ)



HEALTECH
ELECTRONICS
GIpro-X取り付け
(ギア表示)


ショートサイドスタンド取付

PROGRESSIVE
465ショック
(リア・ローダウン)
(1インチ)



フロントキャリパー
メッキカバー取付



フロントフェンダー
メッキのイーグル取付



ケーブルをメッキに
見せるカバー取付


スロットルアシスト

オートクルーズ
PREMIER AFFORDABLE
THROTTLE ASSIST


北米マフラーに交換

フォグランプ取り付け
(Passing Lamps)



ドライバーバックレスト
取り付け
(クイックリリース)



ガソリンボトル入れ


ホーン取り替え


パワーコマンダー
オートチューン
取り付け


調子が悪いので
外しちゃいました。


(上記理由により)

COBRA
Fi2000R O2
Fiコントローラーキット
取り付け



ハイウェイペグ
取り付け



バイクナビ
ユピテル BNV-2
取り付け



ロワーフェアリング
取り付け
純正は製造中止なので
ハーレー用を改造



フェアリング カウル?
フロントフェアリング?
(俗にいうヤッコカウル)

エアデフレクター
取り付け



(上記ヤッコの理由により)
*キー部分が狭い

キーシリンダー増設
(移設じゃないよ)



アシスト&スリッパークラッチ
に改造



足つき改善

リアショック調整
(純正Ver)


アンコ抜き&アンコ盛り
(純正シート)


足つき改善効果
(その 1)



足つき改善効果
(その 2)
最終版


その他

プラグ交換(イリジウム)

ブリスクに変更


エアーエレメント交換
ガソリンタンクの外し方
バイクスタンド

エンジンオイル交換
エレメント交換


ギアオイル交換

ブレーキオイル交換
クラッチオイル交換

(文字だけなので参考にならないです。)


ウインカー
消し忘れ防止装置?



北米・欧州
部品番号の違い
(比較してみた)


フロントタイヤ交換
リアタイヤ交換
リンク



<前へ 次へ>

自己満足のXV1900A

2012年モデル
Yamaha XV1900A
Midnight Star

アシスト&スリッパークラッチ
に改造しましょう


乗っている方はご存じでしょうが、
私の2012年モデルまではクラッチが重たいです。
2013年モデルからはアシスト&スリッパークラッチに変更されています。

このアシスト&スリッパークラッチが軽くて良いらしいです。
改造して付けちゃいましょう。
(どうやらポンつけできるらしい・・・・)
クラッチは交換したことありませんが、おそらく出来るでしょう(笑

タイミングとしてはオイル交換時ですね。
オイルを抜かなきゃならないのでそのタイミングでやっちゃいます。


まず、頼んだ部品です。
私のは2012年車ですが、注文するのはもちろん
アシスト&スリッパークラッチになっている2013年のパーツカタログからです。

2012年の部品と共通の物もありますが、
とりあえず分からないので適当に一式に近い感じで注文しました。

xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
頼んだのは2013年のパーツリストの赤丸の部分です。
一部外した部品も使えますが、とりあえず注文しました
番号22・23は厚さ違いで3種類あるみたいです。
分からないので全部頼んじゃいました。

部品番号です
品番[1d71615010] プライマリドリブンギアコンプリート 1個
品番[1d71615400] プレート、スラスト 1 1個
品番[1d71637110] ボス、クラツチ メーカー 1個
品番[2h71632500] プレート、クラツチ 2 7個
品番[1d71632500] プレート、クラツチ 2 1個
品番[1d71632100] プレート、フリクシヨン 8個
品番[4xv1633100] プレート、フリクシヨン 2 1個
品番[1pk1633100] プレート、フリクシヨン 2 2個
品番[1d71635110] プレート、プレツシヤー 1 1個
品番[1d71617300] スプリング、コンプレツシヨン 3個
品番[1d71638400] プレート、シート 3個
品番[36y1638300] スプリング、クラツチボス 1個
品番[36y1638400] プレート、シート 1個
品番[1d71635200] プレート、プレツシヤー 2 1個
品番[9330600304] 93306-00315 ベアリング 1個
品番[1d71633700] スクリユ、スプリング 3個
品番[2h71638500] リング、クラツチボス 1個
品番[2h71632500] プレート、クラツチ 2 2個
品番[47x1632400] プレート、クラツチ 1 2個
品番[2h71632400] PLATE、 CLUTCH 1 2個
品番[9017922010] ナツト 1個
品番[9310212224] オイル シール 1個
品番[1d71545100] ガスケツト、クランクケースカバー 1個
部品金額合計
約95,000円(税込み)です。
+オイル

さて、取り寄せた部品です。
(在庫が無く、1ヵ月以上かかりました)
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造


ちょと適当に説明を・・・

xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 10・11・12のフリクションプレートです
作りが違います
全て対角線上に2か所目印?
(欠けています)
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 21の針金みたいやつ
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 上の針金の輪っこの部分を
この穴に差し込みます
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 16のスプリング?
OUT SIDEの文字があります
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 5のでっかいやつの裏側
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 5の表側に印があります。
フリクションプレートを入れるのに必要です
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 22と23は同じでです。
パーツカタログでそれぞれ3種類載っています。
半クラの距離の調整なのかな?
とりあえず真ん中の厚さを使います。

29のナットを外すのに必要なクラッチホルダーがありません
購入しても次回はいつ使うか分かりません。
作ってしまいましょう


xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
なんか、家にあったステー関係 こんな形にすれば良いかな?
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
これだけじゃ開いちゃうので
ボルトを刺して
広がらないように
ターンバックルで固定して
手元が弱いので長いステーで補強します

さて、準備は整いました。
いよいよ改造開始です。
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
邪魔なステップを外します 邪魔なスタンドを外します
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
オイルが垂れるのでウエスをひきます
念のため、その下に段ボールです
ボルトの長さが3種類あるので
場所を覚えておきます
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
カバーを外す前に
クランクシャフトポジションセンサーを
外しておきます。
これを外さないとカバーを下に置けません。
横のカバーを外したところに
クリップがあるので外しておきます
奥の赤丸のとこらへん
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
カバーを外します 前に付いているプレートを外して
フリクションプレート等数枚取ります
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
ナットを外します。
ここでお手製クラッチホルダの出番
さすがに固かった・・・・
こんな風に使います。
実は、ターンバックルが長すぎました
ちょっと使い方変更です
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
ナットを外したら
スポッと丸ごと抜いちゃいます
フリクションプレートをオイルに
つけておきます
オイルを塗るだけでも良いみたいです
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
最初のフリクションプレートとプレートは
針金で止めます。
キッチリ溝にはめないとダメです
針金の両端を穴に入れます
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
針金を無事に付けたら装着♪ こいつらを次々はめ込みます
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
とりあえずここまで入れます
22と23は真ん中の厚さを入れました
こいつにベアリングをはめ込みます
これは工具が無きゃ無理です
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
なぜか工具があります(笑 最後は形が違います
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
こっちにつけちゃダメです。
最初間違えました。
歯のギザギザが合わないなーと思っていました
こっち側につけるのが正解です
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
忘れてました。
ナットをカシメます
最後の1枚はズラして付けます
後はスプリングを挟めて
ボルトでプレートを固定したらOK
xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造 xv1900a アシスト&スリッパークラッチ 改造
一応液状ガスケットを塗りました カバーをつけて完了
忘れてましたが、部品を手配していたので
赤丸部分のオイルシールも
ついでに交換しました。

インプレを書いておきます。

すっごい軽いです。
これは改造して正解です。
こんなに軽くなるなんて・・・
もっと早くにやっておけば良かったと思います。

1日で約10時間(休憩10分を2回)走りましたが、
握力が無くなりません。


でも、昔のGPZのワイヤータイプの方が軽いかな?
オイル式なのでそこはしょうがないですね。



<前へ 次へ>