YAMAHA XV1900A オイル交換 エレメント交換

トップ
プロフィール
椎間板ヘルニア
諸元表 等
個人輸入
購入物

納車です
(フルノーマル)



XV1900Aの部屋
*車庫です(笑


愛車写真

取り付け関係
リアフットボード
ブレーキペダルカバー
シフトレバー(前後)
前後フェンダーメッキ
エンジンガード

シーシーバー

リアキャリア



ナンバープレート改造
(キャリアが邪魔)


プルバックライザー
DSCレーダー(改良)

Newレーダー購入
Z320B


スピーカーについて

(電装関係)
12V取り出し
12V&USB5V
スピーカー
レーダー・ナビ
(一気にやっちゃいました)


ハンドルグリップ交換

サドルバッグサポート
正規品&DSC改造

バックとトランク


Billet Shift Linkage取付
Bomber' Midnight Kit取付
フットボードカバー取付

メッキ
タペットブロックカバー
取り付け



メッキレバー交換
(ブレーキ&クラッチ)



HEALTECH
ELECTRONICS
GIpro-X取り付け
(ギア表示)


ショートサイドスタンド取付

PROGRESSIVE
465ショック
(リア・ローダウン)
(1インチ)



フロントキャリパー
メッキカバー取付



フロントフェンダー
メッキのイーグル取付



ケーブルをメッキに
見せるカバー取付


スロットルアシスト

オートクルーズ
PREMIER AFFORDABLE
THROTTLE ASSIST


北米マフラーに交換

フォグランプ取り付け
(Passing Lamps)



ドライバーバックレスト
取り付け
(クイックリリース)



ガソリンボトル入れ


ホーン取り替え


パワーコマンダー
オートチューン
取り付け


調子が悪いので
外しちゃいました。


(上記理由により)

COBRA
Fi2000R O2
Fiコントローラーキット
取り付け



ハイウェイペグ
取り付け



バイクナビ
ユピテル BNV-2
取り付け



ロワーフェアリング
取り付け
純正は製造中止なので
ハーレー用を改造



フェアリング カウル?
フロントフェアリング?
(俗にいうヤッコカウル)

エアデフレクター
取り付け



(上記ヤッコの理由により)
*キー部分が狭い

キーシリンダー増設
(移設じゃないよ)



アシスト&スリッパークラッチ
に改造


足つき改善

リアショック調整
(純正Ver)


アンコ抜き&アンコ盛り
(純正シート)


足つき改善効果
(その 1)



足つき改善効果
(その 2)
最終版


その他

プラグ交換(イリジウム)

ブリスクに変更

エアーエレメント交換

オートクルーズもどき

*現在はレバー式の
オートクルーズに変更

ガソリンタンクの外し方
バイクスタンド

エンジンオイル交換
エレメント交換


ギアオイル交換

ブレーキオイル交換
クラッチオイル交換

(文字だけなので参考にならないです。)


ウインカー
消し忘れ防止装置?



北米・欧州
部品番号の違い
(比較してみた)


フロントタイヤ交換
リアタイヤ交換
リンク



<前へ 次へ>

自己満足のXV1900A

2012年モデル
Yamaha XV1900A
Midnight Star

エンジンオイル交換

オイルエレメント交換


エンジンオイル交換とオイルエレメント交換に挑戦です。
購入に載っている下の物を使います

Castrol NTB
xv1900a オイル交換 エレメント交換 XV1900A エレメント
4サイクル用オイル
(10W-40)
Power1 4T
オイルエレメント
UO-4005


さて、始めますか・・・・
オイルのドレンは3か所あります

1か所目 2か所目 3か所目
xv1900a オイル交換 エレメント交換 xv1900a オイル交換 エレメント交換 xv1900a オイル交換 エレメント交換
右側です
ショックの横にあります
左側の1つめ(前側) 左側の2つめ(後ろ側)
xv1900a オイル交換 エレメント交換 左側は上の写真じゃ分かりずらいですね。
位置関係が分かる写真です。

左に見えるのはオイルエレメントです

注意

XV1900Aは、ドライサンプです。

ドレンボルトが3か所あるので、3か所全てからオイルを抜いてください。
1か所だけじゃダメですよ~~
順番に抜いていきましょう

オイルを抜く時の写真は必要ありませんね(笑

xv1900a オイル交換 エレメント交換 パッキンは一応全て新品を使った方が良いです。
オイルさえ漏れなければ古いのを使ってもOKですよ。
xv1900a オイル交換 エレメント交換 続いてオイルエレメントも外しちゃいましょう。

と思ったら・・・・狭い・・・隙間が無い・・・・
汎用のレンチが入らない・・・
xv1900a オイル交換 エレメント交換 急遽、カップレンチを買ってきました。
ホームセンターで1280円しました(笑
オイルエレメントの締め方は、Oリングが当たってから3/4回転回せばOKです。
一応書いておくと、オイルのドレンボルトの規定トルクは3本とも 43Nmです。
オイルエレメントは 17Nmです。
(サービスマニュアル参照)

オイルの量について
オイルの量はトータル5.20Lみたいです。
オイルエレメントを変えない場合は 4.10L だそうです。
オイルエレメントを交換する場合 4.90L みたいですね。
(私は5.0L入れました。ちょっと多かったかな?)

オイルを入れる時の写真は必要ありませんね(笑
でも!
ここで注意です!!!


実はドライサンプってのはオイルポンプでオイルを運んでいます。

オイルは一気に入れちゃダメです

オイルの入れ方としては、

まず最初に2.5Lだけ入れましょう

エンジンをかけましょう

3~5分アイドリングします。
(この間に工具を片づけてと・・・)

エンジンを切ります

不足分のオイルを入れます
(約 2.5L)

この順番を守ってください。
(アイドリングしている間にオイルポンプでオイルを運んでくれます)

さあ、普通だとこれでオイル交換は終了です。
でも、実は更に作業があるので忘れないでね。

オイルがちゃんと運ばれているのかを調べる必要があります

ちょっと修正です
私は、下に書いてあるようにオイルが上がっているか
ボルトを緩めて確かめていたのですが、
サービスマニュアルによると確かめる場所が
ちょっと違うみたい・・・・

緩めるボルトが、違うのかも??
(サービスマニュアルと違います)
xv1900a オイル交換 エレメント交換 xv1900a オイル交換 エレメント交換 xv1900a オイル交換 エレメント交換
オイルポンプでオイルが
運ばれているか調べます。
エンジンをかけて、ココの
ボルトを緩めます。
本当に緩めるだけですよ。
外しちゃうと噴出してきます(笑
オイルが染み出てくればOKです
最後にオイルの量を調べて終了
お疲れさま~~
あっ、オイルの入れ口はココね
言うまでも無いけどね・・


こっちがサービスマニュアルの場所です
サービスマニュアルでは、ココのボルトを緩めてオイルが来ているか
調べると書いてあります。
サービスマニュアルに書いてあるんだから、こっちが正しいのかと・・・

だけど、ちょっと不憫な事が・・・

クリアキンのメッキタペットカバーをつけると
ボルトが見えなくなります(笑
まあ、外せばいいんだろうけど・・・・・

ってな訳で、面倒くさがりの私は、今まで通り間違った方法で確かめたいと思います(笑


<前へ 次へ>