2012年モデル
Yamaha XV1900A
Midnight Star
上のメニューにあるヤッコカウル対策です。
やはりキーを回すのが狭くてツライ・・・・
コロナで自粛中(2020年5月現在)でどこも行けないし、
暇だからキーを移設しちゃえ~
と思い考えましたが、移設しちゃうとハンドルロックできないので車検が受かりません。
ん~~~
そうだ!!
増設すればいいんだ!!
な~んて簡単に考えちゃいました。
まず、サービスマニュアルを・・・
|
この③がキーシリンダーです。 |
これで見ると、キーオンの動きとしては
赤 と 茶/水色が導通
&
水色/黄 と 水色/黒が導通
キーOFFで全て絶縁ってな感じです。
まあ、適当にキーシリンダー買えばリレーでどうにでもできるなと・・・
|
AliExpressで買いました
913円 安い! |
|
|
|
|
こんなカプラーもネットで買いました。(300円弱)
ネジ式なのでヤッコカウルを取り外すときも簡単です。 |
さあ、始めましょう♪
ヘッドライトの中にキー配線があります。
|
|
|
ヘッドライトの中の
鉄板の下にあります。 |
このカプラーです。 |
こいつが
キーシリンダー側です。 |
あれ????
バラしてビックリ!
配線が少ない・・・・・・・
サービスマニュアルと配線の数が違います。
私の持っているサービスマニュアルは年式が古い北米用なので違うんですね~
実際にバラして見ると、キーシリンダーから出ているのは3本だけです。
2本で一つのカプラー
1本が別カプラーになっています。
まあ、テスターで調べればどうにでもなります(笑
で、調べました。
|
スイッチングとしては、
キーOFF → 3本とも絶縁
キーON → 3本とも導通
キーP → 常時12Vと1本カプラーが導通
こんなスイッチングでした
|
テスターでスイッチングを確認ですね。
こんな感じです。
アクセサリ系? 燃料系? は適当です
キーPって使うことあります??
私は未だかつて使ったこと無いです。 |
って事は、単純に増設キーシリンダーは3本導通しちゃえばOKって事ですね。
で、どうするか案を練ります・・・・
第一案
|
第1案です。
安全を考えリレーを使用します。
ただし、エンジンを始動するには
純正キーと増設キー
両方とも必要となります。
(イモビがある為) |
そもそも移設用のキーシリンダーなんだから
リレーは必要ないかな?
と言うことで↓
第二案(その1・その2)
|
|
第2案(その1)です。
これだと、エンジンをかけるのに
純正キーと増設キー
両方とも必要となります。
(イモビがある為)
|
第2案(その2)です。
こちらは、エンジンをかけるのに
増設キー1個だけとなります。
しかし、短絡するだけで
簡単に盗まれます。 |
|
イモビチップ |
イモビチップってこんなやつです。
10mm x 5mm x 3mm くらいかな?
第三案
|
これは第3案です。
第2案(その2)のセキュリティー対策です。
エンジンを始動するには
増設キーのみでOKとなります。
隠れた部分にスイッチをつける事で
少しはセキュリティー対策になるかな? |
でも、短絡すると盗まれます
と言うことで↓
第四案
|
続いて第4案です。
イモビチップをメインシリンダー(イモビ受信)の所に貼り付けます。
尚且つイモビシステムのどこかの線にスイッチを付けて隠します。
イモビにスイッチをつけているので泥棒が短絡させただけでは始動出来ません。
エンジン始動に必要なのは増設キー1個のみでOKです。
もちろん、純正キーでもエンジン始動が可能です。
|
続いてヤッコカウルです
|
|
増設シリンダーはヤッコカウルのボックスの中です。
これで楽々エンジンが始動できます。
もちろん、増設キー1本だけでも良いし、
純正キーだけでもOKです。 |
ボックスの蓋を閉めると見えません。
バイクとの接続は2本です
(ヤッコ配線&増設シリンダー)
|
スピーカー外してボックス外してと工程がありますが、
写真を撮るのを忘れました。
大した作業じゃないので写真は不要でしょう。
完成♪
この配線方法だと、増設キーでも純正キーでもどちらを使っても始動可能です。
なので、車検時のハンドルロックも可能になります。
イモビにもスイッチをつけているので短絡させてもエンジン始動は不可です。
でも、イモビスイッチの場所は内緒です。
セキュリティー上、明かすわけにはいきません(笑
工程だけ載せればいいのにと思うでしょ?
第1~3案とかいらないって・・
私も思います。
でも、コロナのせいで暇なのです。
なので、色々と考えた順序を載せてみました。
|
|