YAMAHA XV1900A キーシリンダー増設(移設じゃないよ)

トップ
プロフィール
椎間板ヘルニア
諸元表 等
個人輸入
購入物

納車です
(フルノーマル)



XV1900Aの部屋
*車庫です(笑


愛車写真

取り付け関係
リアフットボード
ブレーキペダルカバー
シフトレバー(前後)
前後フェンダーメッキ
エンジンガード

シーシーバー

リアキャリア



ナンバープレート改造
(キャリアが邪魔)


プルバックライザー
DSCレーダー(改良)

Newレーダー購入
Z320B


スピーカーについて

(電装関係)
12V取り出し
12V&USB5V
スピーカー
レーダー・ナビ
(一気にやっちゃいました)


ハンドルグリップ交換

サドルバッグサポート
正規品&DSC改造

バックとトランク


Billet Shift Linkage取付
Bomber' Midnight Kit取付
フットボードカバー取付

メッキ
タペットブロックカバー
取り付け



メッキレバー交換
(ブレーキ&クラッチ)



HEALTECH
ELECTRONICS
GIpro-X取り付け
(ギア表示)


ショートサイドスタンド取付

PROGRESSIVE
465ショック
(リア・ローダウン)
(1インチ)



フロントキャリパー
メッキカバー取付



フロントフェンダー
メッキのイーグル取付



ケーブルをメッキに
見せるカバー取付


スロットルアシスト

オートクルーズ
PREMIER AFFORDABLE
THROTTLE ASSIST


北米マフラーに交換

フォグランプ取り付け
(Passing Lamps)



ドライバーバックレスト
取り付け
(クイックリリース)



ガソリンボトル入れ


ホーン取り替え


パワーコマンダー
オートチューン
取り付け


調子が悪いので
外しちゃいました。


(上記理由により)

COBRA
Fi2000R O2
Fiコントローラーキット
取り付け



ハイウェイペグ
取り付け



バイクナビ
ユピテル BNV-2
取り付け



ロワーフェアリング
取り付け
純正は製造中止なので
ハーレー用を改造



フェアリング カウル?
フロントフェアリング?
(俗にいうヤッコカウル)

エアデフレクター
取り付け



(上記ヤッコの理由により)
*キー部分が狭い

キーシリンダー増設
(移設じゃないよ)



アシスト&スリッパークラッチ
に改造



足つき改善

リアショック調整
(純正Ver)


アンコ抜き&アンコ盛り
(純正シート)


足つき改善効果
(その 1)



足つき改善効果
(その 2)
最終版


その他

プラグ交換(イリジウム)

ブリスクに変更

エアーエレメント交換

オートクルーズもどき

*現在はレバー式の
オートクルーズに変更

ガソリンタンクの外し方
バイクスタンド

エンジンオイル交換
エレメント交換


ギアオイル交換

ブレーキオイル交換
クラッチオイル交換

(文字だけなので参考にならないです。)


ウインカー
消し忘れ防止装置?



北米・欧州
部品番号の違い
(比較してみた)


フロントタイヤ交換
リアタイヤ交換
リンク



<前へ 次へ>

自己満足のXV1900A

2012年モデル
Yamaha XV1900A
Midnight Star

キーシリンダー増設
(移設じゃないよ)


上のメニューにあるヤッコカウル対策です。

やはりキーを回すのが狭くてツライ・・・・

コロナで自粛中(2020年5月現在)でどこも行けないし、
暇だからキーを移設しちゃえ~


と思い考えましたが、移設しちゃうとハンドルロックできないので車検が受かりません。

ん~~~

そうだ!!
増設すればいいんだ!!


な~んて簡単に考えちゃいました。



まず、サービスマニュアルを・・・

キーシリンダー 回路図
この③がキーシリンダーです。

これで見ると、キーオンの動きとしては

 と /水色が導通

水色/ と 水色/が導通

キーOFFで全て絶縁ってな感じです。

まあ、適当にキーシリンダー買えばリレーでどうにでもできるなと・・・

キーシリンダー移設
AliExpressで買いました

913円 安い!
キーシリンダー配線 キーシリンダー配線
こんなカプラーもネットで買いました。(300円弱)
ネジ式なのでヤッコカウルを取り外すときも簡単です。


さあ、始めましょう♪

ヘッドライトの中にキー配線があります。
キーシリンダー 配線場所 キーシリンダー 配線場所 キーシリンダー 配線場所
ヘッドライトの中の
鉄板の下にあります。
このカプラーです。 こいつが
キーシリンダー側です。

あれ????
バラしてビックリ!
配線が少ない・・・・・・・

サービスマニュアルと配線の数が違います。

私の持っているサービスマニュアルは年式が古い北米用なので違うんですね~

実際にバラして見ると、キーシリンダーから出ているのは3本だけです。
2本で一つのカプラー
1本が別カプラーになっています。

まあ、テスターで調べればどうにでもなります(笑

で、調べました。
キーシリンダー 回路図 スイッチングとしては、

キーOFF → 3本とも絶縁

キーON → 3本とも導通

キーP → 常時12Vと1本カプラーが導通

こんなスイッチングでした
テスターでスイッチングを確認ですね。
こんな感じです。
アクセサリ系? 燃料系? は適当です

キーPって使うことあります??
私は未だかつて使ったこと無いです。

って事は、単純に増設キーシリンダーは3本導通しちゃえばOKって事ですね。

で、どうするか案を練ります・・・・



第一案
キーシリンダー 増設
第1案です。
安全を考えリレーを使用します。

ただし、エンジンを始動するには
純正キー増設キー
両方とも必要となります。
(イモビがある為)

そもそも移設用のキーシリンダーなんだから
リレーは必要ないかな?


と言うことで↓


第二案(その1・その2)
キーシリンダー 増設 キーシリンダー 増設
第2案(その1)です。

これだと、エンジンをかけるのに
純正キー増設キー
両方とも必要となります。
(イモビがある為)
第2案(その2)です。

こちらは、エンジンをかけるのに
増設キー1個だけとなります。

しかし、短絡するだけで
簡単に盗まれます。

YAMAHA イモビチップ
イモビチップ

イモビチップってこんなやつです。
10mm x 5mm x 3mm くらいかな?



第三案
キーシリンダー 増設
これは第3案です。
第2案(その2)のセキュリティー対策です。
エンジンを始動するには
増設キーのみでOKとなります。

隠れた部分にスイッチをつける事で
少しはセキュリティー対策になるかな?

でも、短絡すると盗まれます

と言うことで↓


第四案
キーシリンダー 増設
続いて第4案です。

イモビチップをメインシリンダー(イモビ受信)の所に貼り付けます。
尚且つイモビシステムのどこかの線にスイッチを付けて隠します。
イモビにスイッチをつけているので泥棒が短絡させただけでは始動出来ません。

エンジン始動に必要なのは増設キー1個のみでOKです。
もちろん、純正キーでもエンジン始動が可能です。



続いてヤッコカウルです
ヤッコカウル キーシリンダー ヤッコカウル キーシリンダー
増設シリンダーはヤッコカウルのボックスの中です。
これで楽々エンジンが始動できます。
もちろん、増設キー1本だけでも良いし、
純正キーだけでもOKです。

ボックスの蓋を閉めると見えません。

バイクとの接続は2本です
(ヤッコ配線&増設シリンダー)
スピーカー外してボックス外してと工程がありますが、
写真を撮るのを忘れました。
大した作業じゃないので写真は不要でしょう。

完成♪

この配線方法だと、増設キーでも純正キーでもどちらを使っても始動可能です。
なので、車検時のハンドルロックも可能になります。
イモビにもスイッチをつけているので短絡させてもエンジン始動は不可です。

でも、イモビスイッチの場所は内緒です。
セキュリティー上、明かすわけにはいきません(笑


工程だけ載せればいいのにと思うでしょ?
第1~3案とかいらないって・・
私も思います。
でも、コロナのせいで暇なのです。
なので、色々と考えた順序を載せてみました。


<前へ 次へ>